
株式会社more communication
業界 | IT/Web | インターン体験談数 | 1件 |
---|
- TOP
- インターン体験談
ベンチャー企業を体験するのも有り!
more communication インターン(総合職)
ライタープロフィール
- 所属
- 東京農業大学(理系/男性)
- 学生時代やっていたこと
- 1~2年は居酒屋のアルバイト。
2年を修了してからは、イギリス・ロンドンに1年間留学。
3年からは塾でアルバイト。
趣味は、読書・バイク・釣り・
エントリーシートについて
エントリーシートの質問は
1.志望動機
2.自己PR
2.自己PR
筆記試験について
スケジュールと内容
筆記試験はありません
面接について
1次面接の内容
◇社長との面接
1対1だった。
聞かれたことは、
1.大学で何を勉強しているか。
2.当社に応募した理由。 このことについて、20分程会話をして終了した。
私が答えた内容は、今後のWebマーケティングの業界の将来性。そして、ベンチャー企業で働くことについて答えた。
当日のプログラムについて
いつ開催されたインターンシップですか?
2013年9月
報酬について
交通費(毎日の往復代金)。
昼食代。
昼食代。
どんな内容でしたか
テーマは2つ
8日間のインターンシップでしたことは、大きく分けて2つ。1.more communicationの商材を理解する。そして、売り込めそうな企業を30社選定する。最後に、1社を選び、プレゼンをした。
2.当社が開発したアプリケーション「KNOCK KNOCK」の今後の方針について検討し、提案した。
2つの課題は、言い渡されただけと言っても過言ではない。後は、自分で好きにやってくれ、という感じだった気がする。少しヒントはくれたような気もする。もし、分からないことがあれば、聞けば丁寧に答えてくれる。忙しいはずなのに、親切丁寧な対応。
社長の同行
時々、社長の商談にお供した。社長の頭の回転の速さ、コミュニケーション能力の高さ、体力、全てに驚かされる。そして、尊敬してしまう。徐々に、将来は、自分もこうなりたい、と思うようになる。
どんな人(どんな層)がうけていましたか
受けていた人は、私1人だけ。
ただ、インターンシップ中、社長と毎日を共にする。そのため、得るものがいっぱいある。むしろ、得るものしかない。成長できる。
できるビジネスマンとは、こういうものか!と毎日驚きの連続。
(普通のインターンシップは、他の大学の人達と関わる)
ただ、インターンシップ中、社長と毎日を共にする。そのため、得るものがいっぱいある。むしろ、得るものしかない。成長できる。
できるビジネスマンとは、こういうものか!と毎日驚きの連続。
(普通のインターンシップは、他の大学の人達と関わる)
インターンのこっそり裏話
◇内定GET?
8日間のインターンだった。最終日に、2つの課題を社長にプレゼンした。社長は、褒め
- TOP
- インターン体験談