
株式会社パソナ
業界 | 人材 | インターン体験談数 | 4件 |
---|
- TOP
- インターン体験談
人を活かす会社!
働く軸をつくる ~キャリアカウンセリング体験~(総合職)
ライタープロフィール
- 所属
- 國學院大學(文系/男性)
- 学生時代やっていたこと
- 大学時代は体育会系のバスケットボール部に所属しており、そこで主将としてチームを引っ張っています。
アルバイトでは長期のインターンシップを行い、普段味わえない社会人との交流やITの知識を学んでいます。
エントリーシートについて
エントリーシートの質問は
パソナをなにで知りましたか。
筆記試験について
スケジュールと内容
筆記試験はありません
当日のプログラムについて
いつ開催されたインターンシップですか?
2014年10月
報酬について
なし
どんな内容でしたか
メインテーマ
働く軸について考える。自分のやりたいこと、できること、そのためにすべきことなど自己分析する。
学んだこと
その次に働く意義について考えた。働く意義とはこの社会的意義、経済的意義、個人的意義の3つの中にある。多くの人が経済的意義、個人的意義を中心に働く意義を決めるが、最後に人間の最大の欲求は社会的意義になる。
昇進し、自分らしさを発揮したいと考え、最後に社会全体をよくしたいと考える。だから企業や先進国は社会問題へ取り組むと学んだ。
その他
ほかには自分自身で何のために働くかを徹底的に考えさせられ、それをグループで発表する。最後にパソナという会社について説明があり、人を活かし、社会インフラを構築する会社であると学んだ。
どんな人(どんな層)がうけていましたか
さまざまな学歴の学生が受けていた。関西から来ていた方も中にはいた。
インターンが初めてという人もいて、最初に受けるにはちょうどいいと感じた。パソナは女性が働きやすい環境ということもあり、女性の学生が多かった。
インターンが初めてという人もいて、最初に受けるにはちょうどいいと感じた。パソナは女性が働きやすい環境ということもあり、女性の学生が多かった。
インターンのこっそり裏話
1.本選考へのインセンティブはあるか
A.おそらくない。年間で2000人ほどが受けているので、すべ
株式会社パソナのインターン体験談をもっと読む
- TOP
- インターン体験談