
アクセンチュア株式会社(Accenture)
業界 | コンサルティング | インターン体験談数 | 11件 |
---|---|---|---|
HP | http://www.accenture.com/ |
- TOP
- インターン体験談
戦略コンサル体感のインターンです。 出社日は週1程度とはいえ、他の時間も合わせれば長時間ワークに取り組むことができます。数日間で終わりのジョブとは異なり、持久力を試すことが出来るでしょう。
コンサルタントコース(コンサルタント)
ライタープロフィール
- 所属
- 国立理系院生(理系/男性)
- 学生時代やっていたこと
- 学内並びに社会人向けのダンススポーツサークルに所属。
全日本アマチュア選手権、国際競技会などにも多数出場、一時はプロを目指したことも・・・!?
エントリーシートについて
エントリーシートの質問は
・あなたは将来どのような分野で、どのように日本の成長に貢献したいと思っていますか(日本語400字以上500字以内)
・和魂偉才塾への参加を希望する理由と、塾でどのようなことを学びたいかをご記入ください。(日本語400字以上500字以内)
・和魂偉才塾への参加を希望する理由と、塾でどのようなことを学びたいかをご記入ください。(日本語400字以上500字以内)
筆記試験について
スケジュールと内容
筆記試験はありません
面接について
1次面接の内容
【社員の数】1
【学生の数】6
【時間】45分
進め方の規則や資料もなく、自主的に進めるタイプのものでした。
【学生の数】6
【時間】45分
グループディスカッション
「EC化の進む現代において、街の本屋はどう展開していくべきか」進め方の規則や資料もなく、自主的に進めるタイプのものでした。
2次面接の内容
【社員の数】1
【学生の数】1
【時間】60分
・ES深堀
・夏のインターンで学んだことは?
・コンサルに興味を持ったきっかけ
・リーダー以外で、チームにどうやって貢献できるか。
・インターンでどんな価値を発揮できるか
・アクセンチュアと他のITコンサルとの違いは何だと思う?
【学生の数】1
【時間】60分
個人面接
インターンのためかケース面接はなく、通常の面接。・ES深堀
・夏のインターンで学んだことは?
・コンサルに興味を持ったきっかけ
・リーダー以外で、チームにどうやって貢献できるか。
・インターンでどんな価値を発揮できるか
・アクセンチュアと他のITコンサルとの違いは何だと思う?
当日のプログラムについて
いつ開催されたインターンシップですか?
2013年9月
報酬について
なし
どんな内容でしたか
インターンのテーマ
「日本の伝統工芸品を海外展開するための戦略策定」予めチームが決められていて、チーム毎に指定された日本の伝統工芸品20個前後の中からどの製品を選ぶか決めます。
(ちなみにどれも日常生活で必須のものではないため、選んだテーマで難易度は大きくは変わりません。)
出社して社員の方に報告するのは週一回程度なので、それ以外の時間をどう使うかは各チームに完全に委ねられます。
やはり、多くの時間を議論に割いたチームが完成度の高いプレゼンをしていました。
どんな人(どんな層)がうけていましたか
他のコンサルと同じように、東大・京大・早慶が多かったです。
インターンのこっそり裏話
【インターンの位置付け】
採用とは一応関係ありますが、戦略コンサルのように「ジョブ後即内定
アクセンチュア株式会社(Accenture)のインターン体験談をもっと読む
- アクセンチュアという会社の雰囲気を感じることができると思います!(東京大学経済学部経済学科/男性/2015卒)
- 外資コンサルを受けてみたい人の登竜門!アクセンチュアインターンシップ!(早稲田大学文化構想学部/女性/2015卒)
- 難関インターンの登竜門!外資系だからと嫌悪せず、自分の実力をためす良い機会に(早稲田大学 先進理工学部 電生学科/男性/2016卒)
- 新興中小の勢いが見れるインターン(慶應義塾大学 法学部/男性/2016卒)
- フランクでフラットながらも厳かなイベント。(慶應義塾大学 法学部 政治学科/女性/2016卒)
- このインターンでは社員に本選考に向けてアタックした方が良い!(慶應義塾大学 法学部/男性/2014卒)
- コンサル志望でなくとも、論理的思考力などを養うことができ、今後の選考に役立つのでおすすめ。(慶應義塾大学 法学部 法律学科/女性/2016卒)
- コンサルタントについて学ぶには最適なインターンです。(早稲田大学政治経済学部経済学科/男性/2017卒)
- コンサル志望者のケース練習に向いてます。(慶應義塾大学経済学部/女性/2017卒)
- 2ヶ月間に及ぶインターンで実際のプロジェクトを疑似体験できる!(東京大学農学部/男性/2016卒)
- TOP
- インターン体験談