21世紀のインフラを創造する
エスキュービズム・ホールディングスは、「2030年の新総合商社」を目指している企業です。
若手も古株も女性も男性も誰しもが活躍できる、新しい形の総合商社を目指しています。
当社のビジョンは、「ITはインフラのインフラとなる」です。ITを活用することで社会に新しいインフラを創造します。また企業においてIT企業かどうかの垣根はなくなり、すべての企業がすべての側面でIT化される時代になると考え、自身をIT企業と定義するのではなくITを活用する企業と定義し、ネットワークとITを活用し「21世紀のインフラを創造する」というミッションを掲げています。
「21世紀のインフラを創造する」という大きなビジョンに向けて
事業を多数展開しております。
■システムソリューション事業
スマートデバイス(iPad、iPhone、Android、Windows8など)を活かして、 小売りの"ミライ"を"カタチ"にするアプリ開発、ソリューション提案を行う事業。 BtoBtoCの要素が強いため、BtoBの要素もBtoCの要素も併せ持ったアプリです。 消費者の動向をマーケティングし、商品開発に取り組んでいます。
【事例紹介】
なぜ忙しいビジネスマンはAmazonではなく丸善&ジュンク堂のECサイトで本を買うのか?
http://orangeretail.jp/result/hon.html
■ビジネスマッチングサービス事業
情報ポータルサイト『会社なび外注先探し』を運営
■グローバルEC運営事業
通販事業を展開。 国内だけでなく、
海外のユーザへも販売をし、グローバルな展開を進めています。
■キャリア教育、人材紹介事業
■WEBサービス事業
就活生を支援する就活サポートサイト『内定バンク』を開発・運営
※事業の一部抜粋。